作品例/プロフィール/ワークショップ(東京、佐渡ほか)/参加者の声/活動歴/リンク集/公式サイト内ブログ/ブログ「書家の目線」/連載「音を見る」 /「一日一首 今日の閑吟集」/「百人一首のシャレとマジ」/facebook/instagram/youtube/ お問合せ
このサイトは書家 田坂州代(TASAKA Kuniyo)のホームページです
1ページでさくっと見られる作品集
書家 田坂州代(TASAKA Kuniyo)縦書きサイトは https://kuniyotasaka.jp です
書は言霊を視覚的に表現した芸術です。古代の絵文字から始まり、長い歴史のなかで、篆書、隷書、草書、行書、楷書と様々な書体が生まれました。私、田坂もその歴史の末端とも最前線とも言える現代で、創造にもがく一人です。
書家=書道教室の先生 と思う方も多いかもしれませんが、私は書作家として作品提供をメインに活動しています。鑑賞用作品はもちろん、書籍、映画、CD等の題字をはじめ、企業ロゴ、商品ロゴ、社是の額、舞台オブジェ、室内装飾など、ご依頼主様が伝えたいメッセージを書にのせて届けるお仕事です。
開催中 展覧会詳細 「田坂州代・清野融二人展」 2023年9月23日-2024年1月21日 ![]()
![]()
於「大山現代の美術館」(神奈川県伊勢原市大山)入場無料
明治座公演「燃えよ剣」題字
・youtubeでカッコいい書き方のコツシリーズ公開中
・インスタグラムで輝く言の葉(名言)シリーズ公開中
・ラベル制作を担当させていただきました日本酒「敷嶋」 ・田坂出演のインタビュー番組
youtubeにて公開中
当日の模様
・講義録が公開されました。
慶應義塾福澤諭吉記念文明塾にて講師。テーマ「書の解剖学」。当日の模様 当日の講義録
・アゼルバイジャン共和国の首都バクーで開催されたジャパンエキスポ「JAPAN EXPO in AZERBAIJAN」に参加し、書道の実演。当日の模様
・パリのジャパンエキスポにて大作の揮毫実演当日の模様
・フジサンケイ ビジネスアイが主催する「イノベーションズアイ」にインタビュー記事掲載
URL:https://shodo-tasaka.com 「心に届く手書き毛筆」アートマネジメント研究所 書家 田坂州代(たさかくによ)公式サイト last update 2023年11月27日